ORIGINAL PRINT TIPS

2019.04.26

好きな紐の形からスウェットを選ぶ

春の季節は1枚でさらっと着られるパーカーをついつい選んでしまう方もいらっしゃるのではないでしょうか。ジップタイプなら脱ぎ着もしやすく、朝昼夜と寒暖差がある春には1枚あるだけで心強いかもしれません。
今回はパーカーの「紐」に注目して、どんな形のものがあるのか、それぞれの違いを比べてみました。さらに、もっとオリジナルにしたい方必見、自分の好きな紐に取り替えるアレンジにも挑戦してみました!

紐のタイプ

形は大きく分けて先が縛ってあるタイプとチップで先が留められているタイプ、先が縫い付けてあるタイプの3種類があり、その中で筒状のような丸い形、平たい太めの形があります。

紐の形状タイプは3種類

【紐の先端がしばってあるタイプ】

一般的によく見かける紐の形で、先端は玉結びになっています。
ほどけても結ぶだけなので、長さ調整のためにカットしても自分で縛ることが可能です。

【商品例】
10オンススウェットプルオーバーパーカー フラミンゴピンク(写真左)
スタンダードP/Oパーカー スーパーレッド(写真右)

紐の先端がしばってあるタイプのパーカー

【紐の先端がチップで止められているタイプ】

[丸紐]
パーカーや靴紐などの先端に留められているものは「チップ」と呼ばれており、プラスチック素材や、金属の素材などがあり、カラーも豊富にあります。
フーデットライトパーカーは紐がしばってあり、更に先端が透明のチップで留められています。
先端の紐がばらばらにならず、スッキリとまとまっています。
レギュラーウェイトパーカーは縛ってはおらず、そのままチップで先端がまとめられていてシンプルな仕上がりです。

【商品例】
フーデットライトパーカー (写真左)
レギュラーパーカー (写真右)

紐の先端がチップで止められているタイプのパーカー

[太めの平紐]
平たい紐で、先端がチップで留められているタイプです。
ドライジャージーパーカーの紐の先端はしっかりした大きめのプラスチックで留められています。
ドライ素材と大きめのプラスチックの留め具、平紐の組み合わせはスポーティな印象です。
デニムスウェットパーカーは透明のチップで留められていました。同じ平紐ですが、デニム素材によって、普段着感がでておしゃれな印象になっていますね!

【商品例】
7.2オンス ドライジャージープルオーバーパーカー (写真左)
12.2オンス デニムスウェットプルオーバーパーカー (写真右)

紐の先端がチップで止められているタイプのパーカー

【紐の先端が縫い付けてあるタイプ】

紐の先端が縫い付けて留められているタイプ。
先端がほつれる心配いらずの、シンプルかつ邪魔にならない紐となっています。
ファインフレンチテリーのパーカーは、商品カラーに関係なくすべて白。真っ白というよりはキナリのナチュラルなカラーなので、ヴィンテージな質感のフレンチテリーパーカーとおしゃれなバランスがとれていますよ。

【商品例】
レギュラーパイル スウェットプルオーバーパーカ (写真左)
8.4オンスファインフレンチテリースウェットプルオーバーパーカー (写真右)

紐の先端が縫い付けてあるタイプのパーカー

好きな紐に変えてさらにオリジナルに!

手芸屋さん等で紐を売っているので、紐も自分好みにチェンジして、さらなるオリジナルパーカーにすることもできますよ。靴紐でも代用可能です!
黒パーカー×蛍光オレンジでストリート感のあるパーカー、白パーカー×ミントグリーンでさわやかなパーカーを作ってみました。プリントの色も合わせることで統一感がでておしゃれに仕上がります。

持ち込みの紐に変えてみたパーカー

まとめ

紐だけなら1本300円程度で手に入れることができるので、SWEAT.jpで作ったパーカーをさらにアレンジしてみませんか?
いかがでしたでしょうか。紐だけに注目する機会はあまりなさそうですが、比べてみるとそれぞれ特徴がありましたね。さらに自分でも簡単に変えることができるので、気軽にアレンジも楽しめそうです。
スウェット選びに悩まれている方もこんな選びかたも参考にしてみていただければと思います。