さて、「インスタ映え」はみなさんご存知ですよね。
			    もはやその言葉も古くなりつつあるくらい、「映え」というのは社会に浸透しています。
			    旅行や飲食店もそれを基準に選ぶこともあるくらいです。 若者を中心としたおしゃれな文化になっています。
			    
			    ところで「オリジナルプリント」のイメージはどうでしょう。
			    なんとなくインスタ映えと遠いようなイメージではないでしょうか。
			    そこで今回は、オリジナルプリントでインスタ映えを狙って写真を撮ってみました!
		    
どんな写真がインスタ映えなのか
			           SWEAT.jpの女性スタッフたちに「どんな写真がインスタ映え?」と聞いてみると、
			           「美形・食べ物・動物ですね!」 との回答。
			           個人差はあると思いますが、人気になる投稿は大体その要素が強いそうです。
			           美形と動物はハードルが高いので、今回は美味しそうな食べ物をオリジナルプリントに絡めていきたいと思います。
			           さっそく、「フルカラーインクジェットプリント」で食べ物の写真をプリントして商品の写真を撮影してみます!
		            
 
						  インスタ映えする写真を撮影
第1弾 「朝ごはんパーカー」
			           撮ってみました!小物も使っておしゃれな女子のようにしてみました。
			           炭酸水をビンに入れ替えたりして雰囲気をだしてみました。
			           白いプルパーカーにインクジェットプリントでピンクバックのパンケーキの写真をプリントしておしゃれな海辺のパンケーキ屋さんをイメージした写真にしています。
1枚目にしては良い出来ではないでしょうか。
		            
 
							パンケーキの写真をプリント
第2弾 「昼ごはんトレーナー」
			           次はグレーのトレーナーにハンバーガーの写真をプリントして撮ってみました。
			           インクジェットプリントは最大40cm×30cmの範囲でプリントできるので、胸に大きくプリントするとインパクトが大きいです。
			           口直しのフルーツ(フェイク)もチラッと映して、ハンバーガーショップっぽいアメリカンなトレーにトレーナーを載せているのがポイントです。
			           チーズのとろける感じまでしっかりプリントがきれいにでています。
		            
 
							ハンバーガーの写真をプリント
第3弾 「晩ごはんTシャツ」
			           「ラーメン」は実はインスタでとても人気だそうです。
			           今回の3枚を実際にSWEAT.jpのInstagramアカウントに投稿したところラーメンTシャツの写真が1番反響がありました。
			           インクジェットプリントに限らず、黒い商品に黒いプリントなど同色でプリントするのはけっこうおすすめです。
			           同じ黒でも商品の色とプリントの色では違い、質感の違いで表現するのは上級者感があります! 小物少なめでシンプルに撮ってみましたが、#ラーメン のタグで検索したときに他の投稿と差があってなかなか目立つことになっていました!
		            
 
							ラーメンの写真をプリント
まとめ
			            いかがでしたでしょうか。
			            なかなかの写真が撮れたのではないかなと思います。
			            筆者のセンスでは限界がありましたので、女性スタッフや撮影班にも手伝ってもらいました!
			            インクジェットプリントでは、写真や手書きのイラストなどをそのままフルカラーでプリントできるので、こういった自由なプリントが可能です。
			            1枚からでもご注文可能なので是非自由なオリジナルプリントでインスタ映えも楽しんでください。
			            SWEAT.jpのInstagramアカウントもありますので、よければこちらもチェックしてください。「Instagram SWEAT.jp」
		            
 
			 
							 
							 
							 
							 
							 
							 
							 
							 
							 
							 
							 
							 
							 
							 
							 
							 
							 
							 
							 
							 
							 
							 
							 
							 
							 
							 
							 
							 
							 
							 
							 
							 
							 
							 
							 
							 
							 
							 
							 
							 
							 
							 
							 
							 
							 
							 
							 
	
	